8月1日(土)からの開催を前にして、「埼玉新聞」に川越まちゼミ「今はWebゼミ」の記事と写真を掲載いただきました。
コロナ禍おさまらぬ昨今ですが、地域の商人が行う少人数のオンラインゼミというものが注目されて大変にうれしいです。
なにぶん通常のまちゼミとは異なり、お店に行く→パソコンなどでネットで受講、となりますので、お客様も戸惑われていらっしゃるかと思います。
私たちお店側も、もちろん初めての取り組みです。今、オンライン会議システムZoomの練習や、オンラインでプロの技をどうやってお見せしようか、日夜奮闘中です。
写真の浴衣の女性は、K.E.プランニングの星井さん。
旦那さんと一緒に、終活ガイドとして活躍中。今回も「コロナ時代の終活(将来準備)を考える」を開講。
また、二足の草鞋で夫婦で組む音楽ユニットK.E.JAMとしてLIVE活動もされています。その出演LIVEの模様も「今はWebゼミ」で!
こんな楽しく為になる講座が36もあります。
https://kawagoe-machizemi.net/class_category/2020summer-webzemi
是非、埼玉新聞同様に、川越まちゼミ「今はWebゼミ」もお引き立ていただきますようお願いいたします。
(参加申し込みは、ホームページの各講座サイトからお願いします)