こんにちは。ナチュリーラのキャシーです。
先月、2回に渡り、まちゼミのスピンオフ企画?
「キャッチーなタイトルを考える勉強会」という朝活を行いました。
まちゼミ参加店舗が集まって、
事前に考えて来た次に行う予定のまちゼミ講座の
タイトル(20字内)・説明文(100字内)
をみんなで共有して、「こうした方がいいんじゃない?」
「こういうキーワードはどうだろう?」
と、自分のことのように一緒に考えて、「より、キャッチーなタイトル」にして、
魅力を訴えよう!というものでした。
想定以上の反響で、とても大成功な企画でしたので、
これを、形にして、勉強会に参加する前と、後でどのような変化があったのか、
みんなで共有したい!ということでまとめました。
ただ、まだ次の第10回川越まちゼミのチラシが出来上がっていない段階なので、
全部をオープンにすることができないので、
今日は、勉強会に参加した店舗の「タイトル」がどう変わったのか?
この勉強会に参加してどうだったか?
という部分をご紹介します。
回答をいただいた中で、HPに掲載してOKという店舗だけを掲載します。
時期が来ましたら説明文も含めた内容を公開します。
私たちのメモ帳みたいなものを共有する形なのでドキドキしますね。
まとめながら、まちゼミ参加店舗の仲間のみなさんの
熱い思いをとても感じましたし、とっても刺激的で、
みなさんからの感想にもありますが、
世代を超えて、いろいろな議論ができたことはとてもよかったです。
今回は初めての試みでしたが、これをきっかけに、
今後もこのような勉強会を続けていきたいなと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
一緒に考えたのもありますが、どの講座もとっても魅力的で、
私たちも参加したくなりました。笑(今から楽しみ)
これからも川越まちゼミをよろしくお願いします。