こんにちは。ナチュリーラのキャシーです。
夏休み期間に「子供の足育」として、#まちゼミ で2講座子供向けの講座を開催するにあたり、メーカーさんの協力のもと、キッズシューズのサンプルを全サイズお借りしました。
これ、初めての試みです。ナチュリーラ8年の中でキッズシューズはこちらに移転した後から始めましたけど。
基本的には、子供の意思を尊重する親でありたいと思う私でも、クツだけは、子供の趣味嗜好をムシします。
サイズを確認して、子供に確認するのは色だけ。デザインは選ばせません。
好きな服を着ていてもカラダへの影響はおそらくあまりないと思いますが、好きなクツ(見た目重視、キャラクターありなど)をはいていたら、足を痛めて、大人になったときに多大なる負の影響があるかもしれない。
むしろ、その可能性が高い。
それがわかっていて、自由に選ばせるわけにはいかないのです。
無知の代償が大きすぎるのです。
ひとまず男の子向けのキッズシューズのサンプルが店頭に用意できています。
女の子用のは、メーカーさんの都合で8月20日頃を予定しています。また、男女兼用のもう1モデルも8月下旬に到着予定です。
すべて9/9(日)まで店頭でお試しいただけるようになっています。
どうぞ、この機会にお子さんと足入れにいらしてください。
また、サンプルが店頭にある期間限定で、サンプルのあるモデルをご予約いただいた方には発育インソールをプレゼントというキャンペーンも行います。
※対象モデル1足ご予約につき、該当サイズの発育インソール1枚プレゼント
こんなチャンス、初めてです。
ナチュリーラは子供の足育にチカラを入れています。
お子さんの足のことでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。
ナチュリーラは今回のまちゼミで子供の足育の講座を2講座行います。
38番「親子で正しい足、クツのサイズを知ろう」
3~6歳の対象にしていますが。日によって小学生も受け入れています。
15㌢を過ぎてくるこのくらいの年齢から自我も出てきて好きなクツを自分で言い始める子も出てくると思います。
そして、クツのメーカーとしては、一気に1㌢刻みが増えます。つまり、ブカブカのクツをはき始めるのもこのころなんですね。
小さいクツも×、大きいクツも×、なぜ?すぐ大きくなるのに、、、ということを解消するための講座です。
ドシドシご応募ください。ご応募お待ちしています!よろしくお願いします。
※コラボ講座の方は満席となり受付終了しています。たくさんのご応募ありがとうございました。